第11回 年次大会のご案内
大会テーマ
国境を越える人の移動―排除、包摂、共生
Human Mobility beyond National Borders – Exclusion, Inclusion, Living within Diversity
大会委員長挨拶、各プログラム詳細がかかれた資料(pdfファイル、71KB )はこちらよりダウンロードできます。
大会概要
10月19日(金)大会前日
プレカンファランス:13:30-16:30 (13:00-13:30 受付)
「フィールドワーク-『海外移住と文化の交流センター』を訪ねて-」
(財団法人日伯協会との共催)
講師:黒川公男(財団法人 日伯協会常任理事 海外移住と文化の交流センター 移住ミュージアム担当)
コーディネーター:落合知子(兵庫県立大学) 中川典子(流通科学大学)
申し込み:先着順60名迄 (無料)
10月20日(土)
研究発表1:10:00-11:05
研究発表2:11:15-12:20
総会:13:05-13:35
招聘講演:13:45-14:50
「経済危機後の地域経済の変化と多文化共生の実態-日欧比較及び政策・制度改革の展望-」
講演者:井口泰(関西学院大学経済学部教授)
司会:久米昭元(立教大学)
パネルディスカッション:15:00-17:00
「戦後復興の光と影:外国人鉱山労働者―ドイツの日本人、日本の朝鮮人」
パネリスト:
森廣正(法政大学名誉教授)
中村尚志(龍谷大学フェロー、丹波マンガン記念館理事長)
李順連(初代館長李貞鎬の次女、NPO法人丹波マンガン記念館事務局長)
コーディネーター:中川慎二(関西学院大学) 李洙任(龍谷大学)
ポスターセッション:17:10-17:50
懇親会:18:00-20:00
MCナムさんによるラップコンサート
10月21日(日)
研究発表3:9:30-10:35
オープンフォーラム:10:45-12:30
「現代リスク社会における人と人との関係性を考える」
パネリスト:
金明秀(関西学院大学社会学部) 鈴木謙介(関西学院大学社会学部)
コーディネーター:中川典子(流通科学大学) 落合知子(兵庫県立大学)
震災ワーキンググループ:13:15-15:15
「Heart on Coin”絆”の人的ネットワーク~震災復興支援の関係者分析~」
パネリスト:關谷武司(関西学院大学准教授、AICHAT Hiroshima 理事長)
Heart on Coin”絆”
司会:野津隆志(兵庫県立大学)
会場・参加費・その他
会場
プレカンフェレンス会場(10月19日)
海外移住と文化の交流センター
JR神戸線元町駅、東口改札から徒歩15分
(行き方および会場の詳細はhttp://www.kobe-center.jp/access.html をご参照ください。)
大会会場(10月20日、21日)
関西学院大学(西宮上ヶ原キャンパス)
阪急今津線甲東園駅下車、徒歩約12分、または、阪急バスで「関西学院大学」下車 (約5分)。
JR神戸線西宮駅下車、阪急または阪神バスで「甲東園行き」バス乗車、「関西学院大学」下車(約15分)。
(行き方および会場の詳細はhttp://www.kwansei.ac.jp/pr/pr_000374.html をご参照ください。)
参加費
早期申し込み(2012年9月21日(金)までに振り込み)の場合
正会員4,000円、非学会員5,000円、学生会員2,000円、学生非会員3,000円
(勤務地および現住所が被災地区(青森県・岩手県・宮城県・福島県・茨城県)の方は、
自己申告により大会参加費が免除となります。)
* 多文化関係学会ホームページで、内容をご登録のうえ、下記の口座番号にお振り込み下さい。
* 振込先:三井住友銀行芦屋支店
口座番号:(普) 5333050
口座名:多文化関係学会 年次大会
(お振り込みの際は、参加者ご自身のお名前をご記入ください。)
上記期間以降・当日受付の場合
正会員6,000円、非学会員7,000円、学生会員3,000円、学生非会員5,000円
* 多文化関係学会ホームページで、内容を事前に登録して下さい。
* 登録をされても、9月21日(金)までに、振込みが完了していない場合は当日扱いとなりますので、ご注意下さい。
プレカンファレンス (早期申し込みのみ受付)
無料
* お申し込みは、早期申し込みのみで、先着60名様限りとなります。
懇親会費
早期: 正会員4,000円、非学会員4,000円、学生会員3,000円、学生非会員3,000円
当日: 正会員5,000円、非学会員5,000円、学生会員4,000円、学生非会員4,000円
多文化関係学会第11回大会・参加登録
こちらよりお申し込み下さい。