日時:2018年5月26日(土)13時30分〜16時(13時より受付開始)
場所:成城大学 アクセスマップはここをクリック
7号館 711教室 キャンパスマップはここをクリック
※ 最寄り駅の成城学園前駅には小田急線新宿駅より「急行」をご利用下さい。(「快速急行」は成城学園前駅には停車しませんので、ご注意ください)
→無事に終了いたしました。お越し下さいました方々に心よりお礼申し上げます。
報告書はこちらのページよりご覧いただけます。
参加費:無料
茶話会:500円
題目: 「ろう者からみた聴者の世界」
講師: 菊川 れん先生 (フリーランス手話講師)
角田 麻里先生 (関東学院大学)
お申し込みはここをクリック
問い合わせ先: kantomulticultural<AT>gmail.com
*************************
今回の関東地区研究会では、お二人の講師をお迎えします。菊川れん先生が手話でお話くださり、角田麻里先生が読み取り通訳をされます。
【内容】
ろう者と初めて会った時どのようにコミュニケーションを取ればいいのかをまずはワークショップ形式で体験してもらいます。ろう者が使っている手話にはどのような特徴があるのか、日本にいながら聴者とは違う文化を持っているろう者のろう文化とは何なのか、ろう者から見た聴者の世界について、教育、社会、日常生活などの例を挙げながら検証していく。
最近ろうの学生が大学に入ることが多く、このような学生にどのように対応すればいいかヒントになれば幸いです。
【講師経歴】
菊川れん (KIKUKAWA, Ren)
大阪府堺市生まれ。
埼玉福祉専門学校講師、(株)WP寺子屋講師、手話フレンズなど多数の手話講師を担当。
また、劇団「AZ」や「R」にて客演。
各方面の手話サークル、大学などの招きで、「デフ・ファミリー(家族全員がろう者)から見た聴者の世界」体験を交えて、時にはユーモアも込めて講演。
著書に、『はじめての手話』『わかりやすい手話辞典』(以上、ナツメ社)がある。
角田麻里 (KAKUTA, Mari)
国際基督教学 教育学研究科 博士課程修了
関東学院大学 国際文化学部 英語文化学科 専任講師
早稲田大学 商学部 非常勤講師
手話通訳士