大会内容

お城1.プレカンファレンス:「シミュレーション:被災地への支援活動等を想定した参加型の模擬演習」 公設国際貢献大学校の講師による、海外での支援活動を想定した、入門者向けワークショップです。


GAZOU17_n2.特別講演:
「救える命があればどこまでも―多文化世界と繋がる支援活動の最前線―」 AMDA(アムダ)代表・菅波茂 AMDAは、災害や紛争発生時、医療・保健分野を中心に救急人道支援を展開する認定特定非営利活動法人で、世界30カ国の支部のネットワークを持って、多国籍医師団を結成。本部は岡山市にあります。

3.学際シンポジウム 「地域をベースに多文化共生を考える」 オーガナイザー・大谷みどり(島根大学) 地域フィールドで研究を進めている、社会学ほか多様な分野の研究者が、多文化共生を語り合います。

4.テーマテックポスターセッション:「留学生とまちづくりの未来」 オーガナイザー・松永典子(九州大学) 留学交流や留学生教育を接点に、大学とまちの将来をめぐってオープンに対話していきます。

5.ラウンドテーブルディスカッション:「プレゼン力を磨く!―英語で語る私の研究―」 オーガナイザー・八島智子(関西大学)、シミッチ・ミラ・山下(岡山大学) 若手向け教育企画です。自分の研究について英語で短いプレゼンテーションを行い、コメントや研究のヒントをもらいます。発信力を磨き、自分の研究をより広い場へ届けたい方をお待ちします。

6.ティータイム:「ご当地スイーツの午後」 果物王国岡山の特選スイーツをセレクト。とろけるような美味を味わいながら、若手の交流を図ります。気持ちの若いベテランも参加してください。大学院生が、若い感性で企画します。

7.懇親会:「B級グルメと地酒をお供に」 便利な学内の生協レストランで、愉しい地酒のきき酒コーナー、地元の特産・大粒葡萄のピオーネ、評判のB級グルメ「ひるぜんやきそば」や「えびめし」などが、皆さんの懇親をお手伝いします。

今後の予定:学会HPに順次情報を掲載、学会員へのメールでお知らせしていきます。

  • 5月1日(金) 発表募集・参加申し込み開始
  • 7月15日(水) 発表申し込み締め切り、発表審査開始
  • 8月上旬 審査結果通知
  • 9月15日(火) 抄録提出締め切り、大会事前参加申し込み締め切り
  • 10月中旬 プログラム発表

お問い合わせ:大会事務局 jsmr2015<AT>gmail.com (<AT>を@にしてください。)